よく読んでないけどなんだかすごいっぽいのきた。

 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 伊藤 智】後藤 真孝 首席研究員、メディアインタラクション研究グループ 濱崎 雅弘 主任研究員、中野 倫靖 主任研究員らは、動画共有サービス上に無数にある音楽コンテンツやコンテンツ相互の関係性を可視化し、ユーザーが関係性を意識した音楽鑑賞ができる多機能な音楽視聴支援サービス「Songrium(ソングリウム)」(http://songrium.jp)を2013年8月27日に一般公開し、実証実験を開始する。

 動画共有サービスの普及により、クリエイターが創作した膨大な数の音楽コンテンツが公開されているが、ユーザーがそれらの中から関心のある動画を見つける手がかりとして、音楽コンテンツ同士が持つ関係性、例えばオリジナル楽曲と派生作品との間にある派生関係や、楽曲の類似関係、クリエイターの人間関係など多様な関係性を活用できる音楽視聴支援システムはなかった。

 今回産総研が開発したSongriumはウェブマイニング技術および音楽理解技術に基づき、動画共有サービス(ニコニコ動画、YouTube)上の音楽動画60万件の関係性を抽出し可視化するシステムである。これは派生関係を可視化する「惑星ビュー」機能や、楽曲間の関係性をユーザーが自由に追加できる「矢印タグ」機能、曲調や歌声の特徴に基づく楽曲群や派生作品群の可視化機能をもつ音楽視聴支援システムであり、誰でも利用できるウェブ上のサービスとして公開した。ユーザーは一連の可視化機能によって明らかになる多様な関係性を手掛かりに楽曲や派生作品と出会うことができる。さらに試聴を容易にするサビ出し機能や、さまざまな形態でSongriumを利用するためのインタフェース(自動連続再生、スマートフォン対応、ブラウザ拡張)も実現した。

出典:産総研

Songrium

Songrium bubble

Chromeのブラウザ拡張もあるみたい。
とりあえずSongriumをチェックしてみて。
概要は≫産総研:ウェブ上の音楽コンテンツの関係性を可視化する音楽視聴支援システム

Latest