【永久保存版】アメリカのネットユーザーが選んだ「夏にぴったりの曲ベスト200」が発表される!!

【永久保存版】アメリカのネットユーザーが選んだ「夏にぴったりの曲ベスト200」が発表される!!
チルウェイヴは夏っぽいよね。

偉大なロックバンドから学ぶ11のマーケティング戦略

偉大なロックバンドから学ぶ11のマーケティング戦略
こちらのブログ記事では以下の11の事例からマーケティング戦略を考えている。
RADIOHEADと破壊的イノベーション、AC/DCと不変性、U2とコーズ・マーケティング、NIRVANAとポジショニング、LINKIN PARKとフォロアー戦略、BON JOVIとブランド・エクステンション、THE STROKESとリバイバル・マーケティング、KISSとキャラクタライズ、METALLICAとピボット、OASIS・BLURと対立の構図、MOGWAIとニッチャー戦略
当時から意識してやっていたかというとそうでもないわけで、これを意図的に作ることができるかというのはまた別の話なのだろう。

インディーズと呼ばれる音楽と今どうやって出会っているか

インディーズと呼ばれる音楽と今どうやって出会っているか


@fishintheairさんの問題提起から始まった議論。話題になるバンドとそうでないバンドの差は?「レジーのブログ」で紹介された2つのバンド、インディーズ音楽との出会い、などなど。最近こういう話多いね。
どうでも良いけどインディーズという言葉は和製英語らしい。

編曲の著作権、風営法

時にはマジメな話もする。著作権とか風営法の話(aikoは必ず次回に!)
aikoマラソンが魅力的なkenzeeさんのブログ記事。今回は編曲の著作権からTPP、風営法について大変興味深い内容。

kenzee「例の風営法の本はボクは2冊とも興味深く読んだ。この著作権の問題と風営法の問題はとてもよく似ていることに気づいた。ひとことで言うと、「とっくに時代にそぐわない法律が今も現役で行使されている」という点につきる。風営法を巡る問題は編者の磯部涼さんも言うようにさまざまなレイヤーがあり、利害関係がバラバラで、利害調整で足並みが止まってしまう、ということだ。法改正というものはとにかく時間のかかるもので、平気で10年、20年かかってしまう。本気で取り組めば風営法は改正できるかもしれない。しかし、その間は法律は生き続けるので営業をストップしなければならない。だったら、下手に騒がず、近田春夫の歌詞のように「ドアをしめてりゃバレないさ」と逃げ切り作戦でいくほうがビジネスとしては正しそうだ」

六本木のクラブVANITYが警察に摘発されたらしい

六本木のクラブVANITY(バニティ)が警察に摘発されたらしい
風営法つながりで。

5月25日(土)深夜2時頃、六本木の有名ナイトクラブVANITYが警察により摘発されたそう。店から客がすべて出され、営業停止に追い込まれた模様。。まだVANITYは何も発信していない&報道されていない状況で、真偽はわからないものの、ロアビル前がパニック状態になっていたその騒ぎをまとめてみました。最近いろいろと話題の風営法に基づいて、警察が動き出したのでしょうか。

ザ・ストライプス <The Great Escape 2013>のライヴ映像を公開

ザ・ストライプス <The Great Escape 2013>のライヴ映像を公開
ミュージックステーションへの出演もTwitterでトレンドに入るほど話題になったThe Strypesのライブ映像が公開された。歴史を見てる感があるとかないとか言われる一方でメディアが持ち上げすぎて不安もあるアイルランドの新星。超好きなんですよ。

Daft Punkヘルメットの歴史

A VISUAL HISTORY OF DAFT PUNK’S HELMETS
ちょっとだけ変わっていってた。
daftpunk

Latest